タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2013年12月25日

自家製豆乳マヨネーズ〜お子様仕様バージョン


12月の通常レッスンも無事終了しました。
12月のレッスンは、フライパンで作るイングリッシュマフィン

131203_englishMuffin1.jpg

でしたが、試食の際にサンドする具材、こんなものを用意しました。

・自家製鶏ハム
・ハーブ&ガーリック風味の自家製豆乳リコッタチーズ
・塩味のきんぴら
・卵っぽいフィリング
・自家製バジルソース
・野菜(ベビーリーフ、アルファルファ、ミディトマト、アボカド)

中でも毎回皆さんが感心されていたものが、「卵っぽいフィリング」。

121115_EggSand.jpg

レシピはこちらにあります
リンク先のレシピでは、市販の「マヨドレ」を使っていますが、レッスンではタモリ作の自家製豆乳マヨで仕上げました。
お子様でもおいしく食べられるように、スパイス類はなしのマイルドなお味。

131225_mayo.jpg

で、このマヨが、なかなか評判が高く。
レッスンでは、レシピを聞かれたらざっくり説明した感じでしたが、聞き逃した方もいらっしゃるかもなので、今日はその豆乳マヨのレシピを紹介しようと思います。

といっても、完全に私のオリジナルというわけではなく、もとは、ピースフルクイジーンさんのレシピを参考にさせていただき、少しだけ配合など変えただけなのです。

作り方は上記サイトの通りで、材料と分量は以下のように変更しました。

無調整豆乳80g
菜種油100g
りんご酢7g
メープルシロップ7g
塩(ゲランド)5g

私はスティックミキサーでガーーーっとやりました。
ピースフルクイジーンさんほど固形化はさせませんでしたが、充分マヨっぽくなりました。
あっという間にできるし、保存も効くので、便利なレシピですね〜。
息子はマヨドレで育ってしまったため、若干味に抵抗があるようですが、娘はおいしいおいしいとブロッコリーにもりもりつけて食べてます。
息子にも味に慣れてもらって、徐々にマヨドレから卒業できたらいいなあ、なんて思っています。


★お知らせ

■ 2月10&11日、2日間限定で、鎌倉で薬膳料理教室を主宰されているちゅうがんじ先生による、「超こだわりの味噌作り」レッスンが開催されます!
親子参加可能DAYは11日。作ったお味噌2kg持ちかえり&ランチ付きです。
くわしくは→こちら

■ 2月の通常レッスンは、「発酵いらず!じゃがいも生地で作る簡単カルツォーネ」 、「カキの米粉ク ラムチャウダー」、「しっとり濃厚米粉ブラウニー(いちじく&くるみ入り)です。
月末の2日間のみ、まだ空きがあります。
くわしくは → こちら。

■ 1/8(水)の炊飯器パンレッスン、キャンセルが出ました。1席空いてます。


さて、明日からは冬休み親子イベント「アイシングクッキーを作ろう!」です。

かわいいクマのクッキー型を入手したので、アイシングレッスンに急遽クマも投入です。
どんなクマさんができるかな〜。楽しみです。







posted by 多森 at 23:21| Comment(0) | その他レシピ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書