タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2014年01月10日

1月の通常レッスン、2/2(日)も追加で開催します!


1401_calzone2.jpg

1月の通常レッスンの、

「発酵いらず!じゃがいも生地で作る簡単カルツォーネ」
「カキの米粉クラムチャウダー」
「しっとり濃厚米粉ブラウニー(いちじく&くるみ入り)」

ですが、ほぼ満席となり、特に、週末参加ご希望でキャンセル待ちも多く頂きまして。
せっかく申し込んで頂いたのに参加頂けないのも申し訳なく、急遽2月の最初の週末に追加レッスンを行うことにいたしました。
ご興味ある方、是非!!
カルツォーネ、本当に簡単なのにおいしいんです〜。
昨日参加下さった生徒さんも、

「普通のカルツォーネより、私はこっちのほうが好きです」

なんて言って下さいました〜(涙)。
苦労してできたレシピなので、うれしいです!!!

昨日のレッスンは、巻きずしのようにくるくるしたり、ジャンボ餃子のように包んだり、みなさんわきあいあいと楽しんで下さいました。
私も肉まん風に包んでみたところ、案外これがおいしくてびっくり。

レッスン内容、詳しくはこちらをご覧ください

年末年始もずっと仕事漬けだったため、2月前半に少しお休みを頂く予定です。
2月の通常レッスンは後半からスタートします。
メニューの1つは、生徒さんから「あれどうやって作るんですか?」とリクエストの多い、「今川焼」にしようと思っております(あれこれキッチンの「Lesson」ページに写真が出てくるので、気になる方が多いようで)。

日程やメニューの詳細等は、来週中に決める予定です。

そうそう、今月最初の炊飯器パンレッスンで、教室初の男性の生徒さんが来られました。
奥様思いの素敵な方でした〜。
炊飯器の構造の違いを観察したり、男性ならではの興味の持ち方も新鮮でした。
奥様に、パン喜んでいただけたかな〜・・・。

来週は別件仕事の山場です!
ちょっと私にとっては大きな仕事なので、プレッシャーを感じつつも、ご期待に応えられるよう万全を尽くそうと思います!!

PS. 2月前半は、ちゅうがんじ先生の味噌作りレッスンもあります。
詳しくは → こちら!








posted by 多森 at 20:53| Comment(0) | あれこれキッチン:その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書