タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2014年04月27日

タルトレット&ニョッキレッスンで出た質問の確認作業


GW入りました。
と思ったら、長男と夫がWで体調を崩し、家でじっとした生活が続いています。
せっかく家にいることができるので、4月のレッスンで出た質問であやふやな回答をしたものが気がかりだったので、確認作業をちゃくちゃくと進めました。

まずは、

このレシピのタルト生地、大きい型でもできますか?

おおっとー。
まさかそんな質問が出るとは思ってませんでした。
やってみないことには分からないので、やってみました。

生地は3mm厚に伸ばしてから、フッ素加工&底が抜ける便利な型に敷き詰めて焼きました。
型はここで購入↓
Albrid タルト型 底取 16cm

Albrid タルト型 底取 16cm
価格:838円(税込、送料別)



1か所、少しだけヒビが入りましたが、無事焼けました!
アーモンドプードル入りの生地で、サックサクです。

140427_tart3.jpg

クリームを詰めてフルーツを盛りつけて、ナパージュをぬりぬり。
庭のレモンバームもちょんとのせて完成です。

140427_tart1.jpg

おー、結構本格的。
ただし、お店っぽいのはここまで。

包丁でカットすると・・・・

140427_tart5.jpg

うう(涙)。タルト割れちゃう。
皿に無理やり取り分けたら・・・

140427_tart6.jpg

なんとも残念なお姿に。
やっぱり、大きいタルトにはアーモンドクリーム的な何かを詰めて焼かないとだめなのかも。

タルトで余った生地は、平らに丸めてクッキーにしました。
チョコチップいっぱい入れたら、見た目カントリーマアムっぽい?

140427_tart2.jpg

私が食べる間もなく子ども達に食べられてしまったので味が分からないのですが、おいしかったとのことです。


次の質問への確認作業。テーマは、

ニョッキは冷凍保存できますか?

たぶんできる。きっとできる。
でも、万が一冷凍によって何かしら不具合が生じるかも・・・。
その不安がぬぐい切れず、確認してみました。

成型が終わったところで、ステンレストレーにラップを敷いて、ニョッキどもを並べます。

140427_nyokki1.jpg

子どもも参加したので、たどたどしい形がありますが。。。
どんな形でも大体問題ないのが、このレシピのよいところ。

そして冷凍庫へ。
カチンコチンになったら、保存袋へ。

140427_nyokki3.jpg

100均のうさちゃんバッグです。1人分にちょうどいいサイズ。
ここまでは何の問題もなし。

最後の確認作業は、冷凍したものがおいしく茹であがるかテスト。

140427_nyokki2.jpg

全く問題なしでした。
バジルソースで和えてみました。

冷凍保存できたら、大量に作って小分けできるので便利ですね。
お味噌汁に入れて、すいとんにもなりそうです。

この冷凍の方法は、初日のレッスンに参加してくれたKaori先生のアイデア。
ありがとうございます〜!!


☆レッスン参加頂いた皆様への追加情報。

豆乳クリームですが、レシピに黒すりごま5g加えると黒ゴマクリームになります。
バニラは入れても入れなくてもどちらでも。

140426_tart2.jpg

ブルーベリーの下にちょろっと見えてるグレーなクリームがそれです。
きなこバージョンのタルトレット生地におすすめのクリームです。
ただし、6歳の娘の反応はイマイチでしたが。。。

140426_tart1.jpg

このあと、苺だけ食べて裏山に遊びに行ってしまいました。

連日のタルト三昧も、とりあえず一段落です。
試食で必要とはいえ、さすがにこのところ砂糖取りすぎ。
甘いもの、しばらくちょっと控えなければ・・・。

140427_tart4.jpg








posted by 多森 at 17:31| Comment(0) | あれこれキッチン:その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書