タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2014年05月29日

向ケ丘遊園の魅力がじわじわ分かってきた


昨日、レッスンが終わって少し時間があったので、あれこれキッチンから歩いて行ける距離にある、「生田バラ苑」を見に行ってきました。

バラ苑は春と秋に、期間限定で一般公開される場所。
バラを愛でるなんて私には不釣り合いな行動ですが、きれいな花、見たくなっちゃいまして。

行ってみると、それはもうたくさんの種類のバラが咲き乱れておりました。
どう観賞したらいいのか、一瞬悩み、

「よし、この中で1番いいにおいのバラを見つけよう」

とテーマを決めて、観賞を始めることにしました。

ひたすらクンクンしながら、園内を回る。
歩いてはクンクン、歩いてはクンクン。
意外と、いいにおいのバラってないんですね〜。

しばらくクンクンを続けて、ようやく見つけました!
私好みの素敵な香りを。

140528_RoseGarden1.jpg

その名も

「ファーストラブ」

・・・ファーストラブて。
いつの話よ。

これ育ててたら、「初恋に素敵な忘れられない思い出がある人なのかしら」って思われそうでいやん。

なんて思いながらその場を離れようとしたら。

なんと目の前に、Kaoriさんが!!
お互いびっくりリアクションは上島竜平並みでした。

でも、ここで会えてよかった。
このままでは、クンクンするだけで満足して帰ってしまうところでした。

Kaoriさんから見どころスポットを聞いたり、Kaoriさんイチオシのバラ達を教えてもらったり。
やっと「バラの美しさ」という一番重要なところを重視しての観賞ができました。

純粋に、一番きれいだな〜と思ったのはこの薔薇。

140528_RoseGarden2.jpg

エメラルドアイル。

エメラルドというだけに。グリーンが混じってる!
これだけでまるでブーケみたい。

背後から管理のおじさんが、「秋のほうが、色きれいだよ」と。

春と秋で色が違うのかっ!!!!

秋も来なければっ!!!


そんな感じで見ていたら、あっという間に閉園の時間に。
帰り道に、Kaoriさんが生田緑地の近くのジャンクな花屋さんに連れて行ってくれました。

どんな花屋さんかは、こちらのブログを〜

まさかこんなところにこんな素敵ショップがあるとは。
今後、ちょくちょく通うことになりそうです。

昨日買って帰ったのは、あれこれのプランター用の花をいくつかと、もうひとつ。

140528_kuroboushi.jpg

その名も、「黒法師」。

本日より、タモリ自作の楽焼きの器に入って、玄関で皆様をお迎えしております。






posted by 多森 at 23:50| Comment(0) | あれこれキッチン:その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書