タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2014年06月15日

夏休み親子レッスン「ケーキポップ」先行予約開始!


夏休み親子レッスン
「ケーキポップをつくろう!」


リピーターの方の先行予約を開始しました!
※新規の方は、6月20日(金)10:00〜の受付開始となります。

1407_CakePop3.jpg

小麦・卵・乳製品・ナッツ類不使用のまんまるケーキを作って、アイシングやトッピングでデコレーションを楽しみます。

今日はクッキー生地を使ったトッピング用の材料を試作してみました。

1407_CakePop1.jpg

上の写真の右下の黄色のクランチっぽいのは、かぼちゃを使ったクッキー生地でクランブルを作ってまぶしてみました。
下のチョココーティングに見えるのは、ココア味のアイシングです。
かぼちゃクッキー生地ももちろん、小麦・卵・乳製品・ナッツ類不使用。ついでに大豆も不使用です。
ミスタードーナツのゴールデンチョコレートみたいになりました!!

その後ろにも色違いのクランブルが見えますが、そちらは、あんこを使ったクッキー生地。
同じく、小麦・卵・乳製品・ナッツ類、大豆不使用。
味はおいしいのですが、ちょっと色が薄いので、ココア生地のほうがいいかな・・・。

左の2つは、かわいいトッピングシュガーを張り付けました。

そして、こちら!

1407_CakePop2.jpg

クマなのかネコなのか分かりませんが…。
なんかやっぱり顔系を作りたくなり、やってみました。

耳や口には、さきほどのクランブル生地と同じ材料で作ったクッキー。
前回の親子レッスンで、アイシングで細かく描くのは小さいお子さんには難しかったかも、という反省のもとに、差すだけ、貼るだけ、でいいパーツを作りました。

これなら簡単かな〜???

こんな感じで、かわいいポップケーキを作って食べます!
ご予約、お待ちしています。

レッスン詳細は → こちら
日程と予約状況は → こちら

140610_PopCake1.jpg





posted by 多森 at 17:36| Comment(0) | あれこれキッチン:その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書