![]() |
![]() |
★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら
★お知らせ★ ■「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。 ■教室レッスンは当面再開予定ありません。 ■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています。 ■『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら ■『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら ◉「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。 |
2013年04月04日
子どもの日特別企画・アレルギー対応親子クッキングの予定告知
4月27日(土)ですが、再びメサグランデをお借りすることができました。
先日のレッスンでお子さんたちがとっても楽しそうだったのを見て、
せっかくのゴールデンウィーク、アレルギーのあるお子さんでも、家族でのびのびとおやつ作りを楽しめる時間をまた提供できれば・・・と申しこんでみたところ、空きがありました!
メニューはまだ試作中ですが、今のところの第一候補は・・・
ウーピーパイ!!
にしようかと・・・。
ウーピーパイって何!?
と思われる方もいらっしゃるかも?
私もつい最近まで知りませんでしたが、見た目のかわいさにイチコロ。
(例えばこんな感じ)
これを、小麦はもちろん、卵、乳製品、大豆、ナッツ不使用で作ろうじゃないかと。。。
無謀でしょうか?
とにかく、がんばってみたいと思います。
来週中にレシピができなければ、型抜きクッキーorマフィンを焼いて、仕上げにデコレーションを楽しむレッスンになるやもしれません。
とりあえず、ウーピーパイを目標に、来週いっぱい試作の予定です。
とりいそぎ、現状の予定のみお伝えしておきます。
実習をじっくり楽しんで頂けるよう、今回は少人数制の予定です。
▼日程
2013年4月27日(土)
午前の部:10:30〜12:30
午後の部:13:30〜15:30
▼定員
各回5組まで
▼参加費
2人1組3000円を予定(追加人数については後ほど)
▼メサグランデ
http://mesa-grande.blogspot.jp/p/blog-page_25.html
来週中に予約を受け付けいたします。
ご興味ある方、メニュー決定までしばしお待ちください!
posted by 多森 at 17:57| Comment(0)
| 出張レッスン
2013年03月31日
1dayレッスン「アレルギーでも、おいしい!楽しい!! 米粉のパンとお菓子」参加下さった皆様ありがとうございました!
桜をテーマに開催しました、「アレルギーでも、おいしい!楽しい!!米粉のパンとお菓子」1dayレッスン。昨日無事終了いたしました。
今年は桜の開花が早かったこともあり、レッスン日までに花散っちゃうんじゃ???
とひやひやでしたが、なんとか持ちこたえてくれました。
サクラさん、ありがとう。
参加者は13組、総勢22名。
千葉や埼玉、そしてなんと新潟から日帰りで参加下さった生徒さんも…。
できるだけたくさんのことをお伝えできればと、パンを2種類、クッキーを2種類、デモンストレーションと実習という形で進めさせていただきましたが、ちょっと詰め込み過ぎたかも???
生徒さん1人1人とゆっくりお話する時間が持てなかったのが心残りです。
では、写真を交えてレッスンの模様をお伝えしたいと思います。

マイベイクフラワーを使った、極力手抜きで、でもふんわりおいしいパンを作る方法をご紹介しました。
皆さん真剣に、メモを取りながら聞いて下さいました。

ほんのりピンクに色づけしたパンに十勝産のおいしいあんこを包み、サクラの葉と花で飾りつけした「桜もち風あんサンド」。
お子さま達、真剣な表情で包みます。
おいしかったかな〜???

紫イモフレークを混ぜたもの、粉末白あんを混ぜたもの。
作り方も配合も全く同じで2つのバリエーションが楽しめる型抜きクッキーをご紹介しました。
バターもショートニングも使わず、油脂は菜種油で。
国産の米粉と片栗粉でアレルギーにも安全にも配慮。
サクサクでちょっとカリッと感のある、優しい甘さのクッキーです。
生地作りの部分で最初つまづいていたチームもありました。
ちょっとしたコネ方のコツなのですが、こういった細かい部分ってブログでは伝わらないところだなあと今回気付かせて頂いた次第です。
お子さま達、型抜き作業がとても楽しかったようです。
アレルギーがあるので今まで親子クッキング教室に参加できなかったんです、というお母さんいらっしゃいまして、涙腺のゆるいタモリ、ちょっとやばかったです。感無量です。
そのままでも充分おいしいクッキーですが、さらにフリーズドライストロベリーパウダーを使ったイチゴフレイバー仕立てと、粉砂糖でシンプルに仕上げたホワイト仕立てで、2つの味を試食いただきました。


ほかほかのパンをみんなでつんつん。
「太ももみた〜い」「太ももパンだ〜」
などの歓声が。

今回のレシピで作ったパンと、こんにゃくマンナン入りの米マイフーズさんのノングルテン米粉パンミックスを使ったパンの2種類を食べ比べしてもらいました。
前日に焼いたパンでしたが、ふんわり感がキープされているのに驚いていた生徒さんも。
おつまみに、ラタトゥイユとイタリアンきんぴらをお出ししました。
アレルギーに配慮して両方とも調味料は塩のみ。
ラタトゥイユにはエリンギを入れていたのですが、エリンギおいしいですね、と言って頂けちょっとうれしかったタモリでした。ラタトゥイユにキノコを入れるのは私のこだわりの1つなのです〜。

見た目イマイチでしたが、焼き立て(炊きたてともいう)パン、いかがでしたでしょうー!!??

ラッピングもお子さま達が手伝ってくれました。

家を出る直前にダッシュで手書きで作ったにもかかわらず、皆さん丁寧にお答えくださいました。
お子さまのうれしい感想も…。
ブログで伝えきれないちょっとしたことも、こうして直接お伝えできる機会が持て、本当に良かったと思います。
今回は人数も多く時間も短かったため、1人1人に満足頂ける実習ができなかったことが反省点です。
またいつになるか分かりませんが、今度は少人数制で、実習中心のクラスが持てたらいいな、なんて考えております。
準備や当日サポートを手伝ってくれた友人、商品を提供頂いたスポンサー様、そして何より、参加頂いた生徒の皆様に心から感謝します。
posted by 多森 at 17:35| Comment(6)
| 出張レッスン
2013年03月02日
1dayレッスン「アレルギーでも、おいしい!楽しい!! 米粉のパンとお菓子」

以下日程と内容で、1day米粉教室を開催することになりました!
※おかげさまで満席となりました。
▼日時:
2013年3月30日(土)11:00〜13:00
▼場所:
メサグランデ(開放感ある居心地の良いカフェスペースです)
JR南武線「武蔵新城」駅徒歩2分 アクセスは →こちら
▼内容:
「アレルギーでも、おいしい!楽しい!! 米粉のパンとお菓子」
小麦アレルギーの方でも楽しめる、2種類のパンとクッキーを作ります。
(小麦の他、卵、乳製品、ナッツ、大豆も使わないレシピを予定しています)
デモンストレーション中心となりますが、参加者の皆様にも一部一緒に作って頂きます。
パンとお菓子ができたら、楽しくおしゃべりしながらの試食会となります。
メニューは以下を予定しています。
・炊飯器で作る、基本のふんわり米粉パン
書籍では伝えきれなかった、ふんわり作るコツを伝授します!

・桜餅風あんサンド
炊飯器米粉パンの応用編。
ほんのりピンクに色づけしたパンで優しくあんを包み、
まるで和菓子のようなサンドができました。
桜の葉の香りが春を感じさせます。

・ストロベリー桜クッキー
むらさき芋の入ったサクサクのクッキーを桜の花の形に。
仕上げにフリーズドライストロベリー入りのパウダーシュガーでおめかし。
口の中でイチゴの甘酸っぱさがしゅわっと広がります。

桜の季節に合わせ、桜をテーマに2つのオリジナルレシピを今回の為に用意しました。
お花見のお茶菓子に、是非ご活用ください!
▼参加費:
3,000円(当日会場までお持ちください)
▼お申込み:
※おかげさまで満席となりました。
キャンセル待ちご希望の方は以下の方法でご連絡ください。
キャンセルが出た場合のみ、先着順にてこちらからご連絡いたします。
・お名前(お子さまも参加の場合はお子様のお名前も)
・電話番号
を記入の上、メールにてお申し込みください。
info★komeko100.com
(★を@に代えてください)
▼お子様連れOKです。
ただし、保育スペース等はありませんので、責任を持って目を離さないようお願いいたします。
また、危険ですので走り回ったりすることのないよう注意のほどよろしくお願いいたします。
▼持ち物:
筆記用具、エプロン、飲み物、持ち帰り用のバッグ
※注意:
通常のキッチン、器具を使います。
コンタミの可能性もありますので、重篤なアレルギー症状のある方は
充分注意くださいますよう、お願いいたします。
こちらのカフェ、公共事業で運営されているということで、
参加費もリーズナブルにさせて頂くことができました!
八百屋さんも併設されていて、アットホームな素敵スペースです。
休日のランチを楽しむ感覚で、お気軽にご参加ください。
皆様のご参加、お待ちしています。
posted by 多森 at 01:33| Comment(0)
| 出張レッスン
【多森サクミの著書】
増補改訂版としてリニューアル! 炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます オール発酵なしの米粉パン! 小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい! フライパンでパンもおやつも! ⇒ その他の多森の著書 |