タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2016年12月22日

2017年1月 基礎パンクラス「炊飯器米粉パン」、12/24(土)10:00AM〜予約受付です。


年明け1月の基礎パンクラスは「炊飯器米粉パン」。
12/24(土)10:00AMより、受付致します。

オーブン焼きのパンに比べて工程も少なく、毎日ご飯を炊くような感覚で気軽に作れるのが、この炊飯器パン最大の魅力。
発酵も焼きも炊飯器におまかせのラクチンレシピ、是非ご家庭でも楽しんで下さい!

140920_MizuhoSuihanki.jpg

1月の基礎パンクラス 
「ふんわり炊飯器米粉パン」
「炊飯器パンで卵・牛乳なしのフレンチトースト」


熊本県産の「ミズホチカラ米粉」を使って、グルテンフリーとは思えない、感動食感のふんわりパンを作ります。
まるで小麦のパンのような、ボリューム、弾力。是非味わって下さい。

グルテンフリー米粉パンは小麦のパンに比べて工程も少なく簡単ですが、ほんの些細なことで失敗が多いのも事実。少人数制のレッスンで、成功のポイントをおひとりおひとりにじっくりお伝えします!

試食ランチでは、炊飯器パンを使った「フレンチトースト」を作って、できたてを召し上がって頂きます。牛乳も卵も使わずに作るフレンチトースト、必見です。
フレッシュフルーツをふんだんに盛り付けて、華やかなプレートを作りましょう!

140822_FrenchToast1.jpg

レッスンでは、3合炊きの炊飯器で1人一斤ずつ焼きます。焼いたパンはお持ち帰り下さい。
試食では、こちらで用意したパンを使います。

※炊飯器パンは、お使いの炊飯器によってはできない機種もあります。パンが焼ける炊飯器かどうかの見極め方もレッスン内で説明します。

◆受講料:
6,000円(当日お持ちください)
3才以上のお子様連れの場合、500円追加

キャンセルの場合、下記キャンセル料が発生します。
レッスン3日前まで⇒0%
レッスン2日前〜前日⇒50%
レッスン当日⇒100%

※キャンセル料返金サービスあり!
あれこれでのタモリレッスンを次回受講頂いた場合、お支払い頂いたキャンセル料分、その日のレッスン料より差し引かせて頂きます(有効期限1年)。

◆申し込み方法:
12/24(土)10:00〜 受付開始

・ご希望の日程(複数日書いて頂けると満席だった場合に調整でき助かります)
・お名前
・電話番号
・お子様連れの場合はお子様のお名前と年齢
・小麦・卵・乳製品以外に食べられないものがある場合はその食品名

以上を明記の上、
info★komeko100.com(★を@に代えてお送り下さい)
宛てにメールでお申し込み下さい。

◆日程:
1/15(日)10:30〜13:00
1/15(日)15:30〜18:00
1/18(水)10:30〜13:00
1/19(木)10:30〜13:00
1/27(金)10:30〜13:00 ←日程追加しました

予約状況は、⇒こちらをご覧ください。

◆場所:アクセス方法はこちら

※携帯からのメールで迷惑メール設定をしている場合は、komeko100.comドメインの受け取りを許可しておいてください。 ※携帯会社によっては受け取り許可していても届かないことがあるようです。他のメールアドレスもメッセージ内に書いて頂ければ、両方のアドレス宛に返信メールをお送りいたします。

2日以内にお返事を心がけております。それ以上たっても返事がない場合はメッセージが届いてないか、入力されたメールアドレスが間違っていた、迷惑メールと判断されて受信拒否された等の可能性があります。再度連絡頂くか、別のメールアドレスから連絡いただく、またはFacebookのメッセージ機能をご利用頂いても構いません。多森のFacebookページは、http://facebook.com/komepan です!

【ご予約時注意事項】
■レッスンは全て小麦・卵・乳製品不使用をモットーにしていますが、使用する食材によっては、製造ラインでそれらを扱っているものもあります。また、前日に講師自宅にて仕込みをしたものもお出しします。自宅では卵、乳製品、小麦製品も使っており、完全な除去環境とは言えません。重度のアレルギー症状のある方はくれぐれも上記理解の上、万が一召し上がる場合は医師に相談の上少量ずつお試し頂くようお願いいたします。
■食事やおやつを持ち込みの場合は小麦、卵、乳製品不使用のもの(コンタミは可)でお願いいたします。


▼多森の最新刊、アマゾン予約受付はじまりました!▼


▼オーブンで焼くグルテンフリー菓子の本も好評です!▼











2016年12月13日

「そば粉」メニュー大好評!!


2016年の冬の通常レッスン、

☆そば粉を使って素敵食感
  ・発酵なしの即席シュトレン(風)
  ・本格広島お好み焼き
☆グルテンフリーなオニオングラタンスープ

残すところ、ラスト1週間となりました。

そういえば、きれいに撮った写真をまだ載せていなかった!!

そば粉と米粉をブレンドして作る、シュトレン(シュトーレン)。

161211_Stollen.jpg

こちら、発酵なし!
ちまたで言うところの、「即席パン」とか「クイックブレッド」とか「ソーダブレッド」とかいうあれで、超手抜きバージョンです。
ところがどっこい、手抜きとは言えぬおいしさ!
「本物のシュトーレンよりこっちのほうが好きです〜!!」
と言って下さる方続出で、報われております。

このレシピ、実は、そば粉なしでもできるんです。
つまり、米粉100%でもできちゃう。
今回のレッスンは、

「米粉100%の即席パン」

のレッスンでもあったわけなんです〜!!
自分でもこの事実に、レッスン始まってから気が付きました。
そして、初日レッスンの方には、この事実をまだお伝えできていない!
後日、フォローメールにまとめて送りますので、少々お待ちを!!

そしてこちらは、そば粉と米粉で作る、本格広島お好み焼き。

161124_okonomi.jpg

これがまさかグルテンフリーで、かつ、広島焼きで重要な役割を持つ「卵」も使っていないとはっ!!

実習では、1人1人自分のお好み焼きを作ります。
皆さん最初はおっかなびっくりですが、ちゃんとおいしく美しくできております!
みんなでワイワイきゃいきゃい言いながら作るのも、これまた楽しいんですよね。

卵も小麦もなしで超リアルな広島焼きができるのも、そば粉様のおかげ。
米粉オンリーではこの食感は出せない。
ありがとうそば粉!!!!

そして、きれいな写真撮れてないですが「オニオングラタンスープ」も大好評です。
だしとかコンソメとか使わないで、今回はあめ色玉ねぎと塩麹のみでスープ作るのですが、これがまたコクがあっておいしい。
ベジとろけるチーズもかなりリアル。
先日は、
「こういうの、もう食べられないと思ってました」
と、小麦や乳製品アレルギーのある方が言ってくださり、レシピお伝えできて良かった〜!!と感激しました。

今週のレッスンが終了したら、年内のレッスンは終了です。
1月は、基礎パンクラス「炊飯器パン」レッスンを予定しています。
予約受付開始は、来週からの予定です!


さて、SNSのほうでは告知したのですが、来月末、新刊が発売になります。
今回は、フライパンのレシピ集!!



アマゾンで予約受付がはじまりました。
とはいっても、まだ校正作業が残っておりまして、編集さん、ライターさん、デザイナーさん、皆さん生みの苦しみの真っただ中でして。
私自身もまだ作業が残っているので頭が飽和状態の中、たくさんの方から、予約しました!!とコメント頂き、これは最後まで気を抜いてはいかん!!と身が引き締まる思いでもあります。

中身の紹介など、追って、じっくりさせて頂きたいと思いますが、その前に、今週、来週と、最後の作業、集中してがんばります!!
本当に、素晴らしい本が出来つつあります。
皆様に喜んでもらえますようにと、ただただ願うばかりです。



▼グルテンフリーの焼き菓子レシピ本、好評発売中!▼







2016年10月28日

2016年冬の通常クラス 募集案内


「2016年冬の通常クラス」

久しぶりの通常レッスン!
明日、10/29(土)午前10:00より、リピーターの方の先行予約受付ます。

今回は、最近の多森の注目食材「そば粉」を使ったメニューを2品、紹介したいと思います。
1つめのメニューは、

「発酵なしの、即席シュトレン」

161028_Stollen2.jpg

発酵なしで作る即席パン生地で、シュトレン(風)を作ります。
発酵してないんですが、かなりいい感じにシュトレンです!!
生地はナッツフリーで、砂糖も油分も少なく、スターチ類も入らないシンプルな配合になっていますが、そば粉が入ることにより、ふんわりと歯切れのよい、グルテンフリーとは誰も気づかない食感になっています。
そば粉の仕事っぷり、素晴らしい!!

お酒に弱い自分のため(笑)に、フルーツはお酒漬けではなくて、シロップ漬けにします。
ラム酒は香りづけに少し使いますが、アルコール分は沸騰させて飛ばして使うので、お子様にも安心かと思います(*^_^*)

161028_Stollen1.jpg

この写真は試作段階のもので、これからまたさらに改良していくので、完成イメージはこれとはかなり違ってしまうかも(*´∀`*)ゞ
これはミニ食パン型で作ったものなのですが、もっと小さい形にする予定です。
というのも、私のパンの師匠「あだちパン」のシュトレンがものすっごくおいしいわけですが、それが食べ切りサイズの小さいものなんです。
(※あだちパンのシュトレンを食べたい方は、横浜仲町台「マローンおばさんの部屋」で火曜日のみ、期間限定で購入できると思います。いつからいつまで販売されるかは、お店にお問合わせ下さい!)
今回、試作でミニ食パン型サイズでやってるわけですが、やっぱり小ささがまだもの足りない!!あだちパンサイズまで小さくしたいな〜と思っております。
あと、今の段階ではちょっと食感が軽いので、もっと重さを出したいところ。
フルーツの割合も増やさねば。
完成形の写真じゃなくて、すいません!!

グルテンフリー、動物性食材不使用です。
大豆も不使用。具のナッツは除去できます。
※そば粉NGの方には何か手を考えますが、コンタミは防げませんので、ご了承下さい。

2つめのそば粉メニューは、すいません、まだ決めかねております。
第一候補は、「広島風お好み焼き」。

161021_okonomiyaki.jpg

(↑写真はイメージです。うちの実家の近くのお好み焼き屋さんです!)

第二候補は、「クレープ」。

161021_crepe.jpg

(↑写真はそば粉なしのクレープですいません、そば粉入りはもっとグレーっぽい生地になります。そば粉入りのクレープ生地おいしいんです〜!!)

お好み焼きか、クレープか。
いずれにしろ、そば粉入りのクレープ生地を使うわけですが、そば粉を入れると、米粉だけでは作りえないこれまた素晴らしい生地感が出るのです。
そば粉のありがたみを感じるメニューになると思います!!
どちらか決まり次第、告知いたします!!
(※そば粉NGの方はこれも別メニュー用意しますが、コンタミは防げませんのでご了承ください)

あともう1品は、

「オニオングラタンスープ」

161028_oni.jpg

じっくり炒めたあめ色玉ねぎと塩麹で作るスープに、米粉パンと自家製即席ベジチーズ。
(※米粉パンのレシピは付きません)
あっつあつのとろーりで、あったまります!!


◆受講料:
7,000円(当日お持ちください)
3才以上のお子様連れの場合、500円追加

キャンセルの場合、下記キャンセル料が発生します。
レッスン3日前まで⇒0%
レッスン2日前〜前日⇒50%
レッスン当日⇒100%

※キャンセル料返金サービスあり!
あれこれでのタモリレッスンを次回受講頂いた場合、お支払い頂いたキャンセル料分、その日のレッスン料より差し引かせて頂きます(有効期限1年)。


◆申し込み方法:
リピーター先行予約受付:10月29日(土)10:00AM〜。
新規の方受付:11月2日(祝)10:00AM〜。

※リピーターの方とは:過去にあれこれキッチンで多森のレッスンを受けたことのある方(イベントは含まない)。多森の出張レッスン(6000円以上の)を受けたことのある方。

・ご希望の日程(複数日書いて頂けると満席だった場合に調整でき助かります)
・お名前
・電話番号
・お子様連れの場合はお子様のお名前と年齢
・小麦・卵・乳製品以外に食べられないものがある場合はその食品名

以上を明記の上、
info★komeko100.com(★を@に代えてお送り下さい)
宛てにメールでお申し込み下さい。

◆日程:
11/30(水)10:30〜13:00
12/1(木)10:30〜13:00
12/4(日)10:30〜13:00/15:30〜18:00
12/7(水)10:30〜13:00
12/8(木)10:30〜13:00
12/11(日)10:30〜13:00/15:30〜18:00
12/14(水)10:30〜13:00
12/15(木)10:30〜13:00

予約状況は、⇒こちらをご覧ください。

◆場所:アクセス方法はこちら

※携帯からのメールで迷惑メール設定をしている場合は、komeko100.comドメインの受け取りを許可しておいてください。 ※携帯会社によっては受け取り許可していても届かないことがあるようです。他のメールアドレスもメッセージ内に書いて頂ければ、両方のアドレス宛に返信メールをお送りいたします。

2日以内にお返事を心がけております。それ以上たっても返事がない場合はメッセージが届いてないか、入力されたメールアドレスが間違っていた、迷惑メールと判断されて受信拒否された等の可能性があります。再度連絡頂くか、別のメールアドレスから連絡いただく、またはFacebookのメッセージ機能をご利用頂いても構いません。多森のFacebookページは、http://facebook.com/komepan です!

【ご予約時注意事項】
■レッスンは全て小麦・卵・乳製品不使用をモットーにしていますが、使用する食材によっては、製造ラインでそれらを扱っているものもあります。また、前日に講師自宅にて仕込みをしたものもお出しします。自宅では卵、乳製品、小麦製品も使っており、完全な除去環境とは言えません。重度のアレルギー症状のある方はくれぐれも上記理解の上、万が一召し上がる場合は医師に相談の上少量ずつお試し頂くようお願いいたします。
■食事やおやつを持ち込みの場合は小麦、卵、乳製品不使用のもの(コンタミは可)でお願いいたします。


▼多森の最新刊、好評発売中!▼








2016年10月21日

12月のマンスリーレッスン日程


先日告知しました、岐阜のNPO法人クローバさん主催、
「栄養バッチリ簡単料理教室」
満席となったようです。ありがとうございます。
今回はアレルギーっ子ママが対象とのことで、主催者さんとも相談して、お子様に喜んでもらえるメニュー!で、かつ、小麦・卵・乳製品はもちろん、大豆もナッツも不使用のメニュー!!でレッスンさせて頂くことになりました。
中でも、私の教室でお子さんがモリモリ食べていたメニューをピックアップしました。
参加者の皆様、楽しみにしていてくださいね。

さて、久々となりました、通常レッスン。
12月に開催します。
今回のメニューは、前々からやろうと思って、寒い季節が来るのを待っておりました、

「オニオングラタンスープ」

あめ色にじっくり炒めた玉ねぎ様と塩麹様でスープを作りまして、グルテンフリーのトーストとベジ仕様のとろけるチーズをのっけて、焼きます。
寒い冬に心も体もあったまりそう〜〜〜〜!!!

そして、あと1〜2品、何か作ります。
現段階での有力候補は、最近マイブームの「そば粉」を使った何か。

広島風お好み焼き(クレープ状に焼いた生地にモリモリの野菜やお肉などをサンドして作るあれ)か…。

161021_okonomiyaki.jpg

(↑本場広島ではこんな感じで焼くんですが、これをグルテンフリー&エッグフリーでできたらいいな〜と)

はたまたクレープか…。

161021_crepe.jpg

↑この写真のクレープはそば粉入ってないやつですけど、盛り付けはたぶんこんなイメージ。

またはあんなものかこんなものか…。

まだ決めかねてなくてすいません!!

とりいそぎ、日程だけは早めにお知らせしておいたほうがいいので、日程だけ告知させていただきます!

11/30(水)
12/1(木)
12/4(日)午前、午後
12/7(水)
12/8(木)
12/11(日)午前、午後
12/14(水)
12/15(木)

リピーター先行予約受付が、10月29日(土)10:00AM〜。
新規の方受付が、11月2日(祝)10:00AM〜。

を予定しています。
メニュー決定、少々お待ち下さい!


▼多森の最新刊、重版になりました!▼







2016年09月26日

応用パンクラス、クオカレッスン、ともに満席。


10月末のクオカスタジオの出張レッスン、公開間もなく、午前も午後も満席となったようで、ありがとうございます。

また、今日10:00に予約受付スタートしました、応用パンクラス、こちらも満席となりました。ありがとうございます。
今回、お席お取りできなかった方、申し訳ありません!!
キャンセル出る可能性もあります!
キャンセル待ち、引き続き受付中です。


ところで、久しぶりの豆腐ドーナツ。
以前はグラニュー糖をまぶしていたので、熱いうちにまぶさないとくっついてくれない!とあせってグラニュー糖をまぶしつけていたものですが。(↓昔の写真)

dounut.jpg

きび糖なら、冷めてもくっついてくれますね。

IMG_3472-.jpg

というか、熱いうちにまぶすと溶けちゃってだめですね。

かなりひさびさに作ったので、なんだか昔よりも身が締まっているような気も。
もしや木綿豆腐と絹豆腐の違いか!?
もともとこんなものだったのか?
今度木綿と絹とで食べ比べしてみます。

木綿と絹って、結構違うんですね。
昨日も豆腐とココナッツクリームでホイップクリーム作ろうとあれこれやってたんですが、どうも前に作ってたような固さがない。
なんでだ、と思ったら、そういえば、昨日使ったのは絹豆腐でした。
でも思い違いかもしれないので、ちゃんと確認しようと思います。

ココナッツクリームで作るホイップっておいしいんですが、どうも気温とか、ココナッツクリームの缶にそもそも当たりはずれがあるようで、安定しないんですよね。
ここに参考になるレシピがありますが。
この通りにできるのって、100%ではなくて。私の場合は。上手な人は毎回ちゃんとできるのかな〜。
ダマになったり、分離してぼっそぼそになったり、失敗が多くてへこみました。

で、なんとか誰でも失敗なくできる、安定したクリームを作りたい。
マクロビなレシピで豆腐クリームなどありますが、あれなら安定したクリームできそうですが、どうも、豆腐の味が残ってると豆腐だな〜と思ってしまって、テンションが下がる。
そんなこんなで、2つのいいとこどりなクリームができないかな〜とやってます。


体調も戻り、落ち着いたので、今日は家族で映画を観に行きました。
私は「シン・ゴジラ」を観るつもりで行きましたが、子どもらは興味なし。
結局私一人で「シン・ゴジラ」。
他3名は「君の名は」。

「シン・ゴジラ」良かったです。
1人で映画ってのも、また良かったです。集中できた。
たまに、1人で買い物ついでに映画見るのもいいかもですね。
そういう心の余裕を持ちたい…。



▼多森の最新刊、好評発売中!▼








2016年09月20日

2016年度 応用パンクラス〜「シナモンロール風米粉パン」&「高加水ゆるふわ米粉パン」募集案内


大変お待たせして申し訳ありませんでした!
体調不良のことをブログに書くのは気が引けるのですが、3日間高熱で寝込み、さすがに4日目は動かないではいられず、解熱剤の力に頼っています。
明日は解熱剤やめて様子見ておかしいようならさすがに受診してきます。
そんなこんなで、応用パンクラスの告知がなかなかできなくて、誠に申し訳ありません。
当初の予定より、1週ずらしまして、スケジュールたてました。

ということで!

「応用米粉パンクラス」

開催日程と、予約受付案内のほう、告知させていただきます!!!

基礎パンクラスでは炊飯器、フライパン、オーブン、と3つのパターンの焼き方の違いでそれぞれレッスンをしていますが、今回は、“オーブンで焼くタイプ”のグルテンフリー米粉パンの応用クラスになります。
基本のオーブン焼きの米粉パン作りは把握していることが前提になります。
ということで、

多森から過去に「ミニ米粉食パン」を習ったことがある方

が対象になります。
※プチ米粉パン、ドッグパン、バンズのレッスンを受けた方もOKです。
※多森サクミから直接習った方が対象です。


1つめのメニューは、

「米粉のシナモンロール(風)」

151103_CinnamonRoll1.jpg

あくまでも、「風」です(笑)。
なぜならば、「巻いてないから」。
しかし、見た目的には、がんばって巻いてる風に見せます!

151103_CinnamonRoll2.jpg

シナモンの香り漂うふんわりとした生地に、とろりアイシング。
白砂糖に抵抗ある方もいるかな?と思ってアイシング用の粉糖も手づくりしてみました。ちょっとしゃりしゃり感がありますが、これも良い感じです。

151103_CinnamonRoll3.jpg

がぶりっとかぶりつけば、そこにはグルテンフリーとは思えない、めくるめく「シナモンロール」の世界!!
基本の米粉パン作りをマスターしていればすぐにトライできる、簡単レシピです☆


2つめのメニューは、

「高加水ゆるふわ米粉パン」

151103_Yuruhuwa1.jpg

小麦不使用米粉パンにありがちな、

「時間が経つと固くなる」

現象に、果敢に立ち向かったレシピです!
焼きたて数時間は、ゆるふわすぎてスライスする時にパンが変形してしまうほど。
しかし、翌日も、その翌日も、はたまたその翌日も!!
温め直し不要で、そのままおいしく食べられるふんわりパンです。

焼成後10時間経過しても、このやわらかさ!
 ↓ ↓ ↓

151103_Yuruhuwa2.jpg

焼成後16時間の動画がこちら(これは1斤型で焼いてます)。
 ↓ ↓ ↓



そしてこちらの動画は、焼成後丸2日(48時間以上)経過したもの。
 ↓ ↓ ↓



米粉版の高加水(通常よりも多めの水で仕込んだ)パン。
小麦のパンと同じように、2〜3日たってもふんわりが持続します。
ゆるふわしっとりな新食感を、どうぞお楽しみに!

ちなみに、型ですが、今、いつものミニ食パン型で焼くか、一般的なパウンドケーキ型で焼くか悩み中です。
決まり次第、報告いたします!

※高加水ゆるふわ米粉パンのレシピを仕事に使いたい、という方には、実技試験で合格した方に免許証の発行をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。

◆受講資格:
多森から過去に「ミニ米粉食パン」を習ったことがある方

◆受講料:
7,500円(当日お持ちください)
3才以上のお子様連れの場合、500円追加

キャンセルの場合、下記キャンセル料が発生します。
レッスン3日前まで⇒0%
レッスン2日前〜前日⇒50%
レッスン当日⇒100%

※キャンセル料返金サービスあり!
あれこれでのタモリレッスンを次回受講頂いた場合、お支払い頂いたキャンセル料分、その日のレッスン料より差し引かせて頂きます(有効期限1年)。


◆申し込み方法:
9/25(日)10:00〜 受付開始

・ご希望の日程(複数日書いて頂けると満席だった場合に調整でき助かります)
・お名前
・電話番号
・お子様連れの場合はお子様のお名前と年齢
・小麦・卵・乳製品以外に食べられないものがある場合はその食品名

以上を明記の上、
info★komeko100.com(★を@に代えてお送り下さい)
宛てにメールでお申し込み下さい。

◆日程:
10/26(水)10:30〜13:30
10/27(木)10:30〜13:30
11/9(水)10:30〜13:30
11/10(木)10:30〜13:30
11/13(日)10:30〜13:30/16:00〜19:00

予約状況は、⇒こちらをご覧ください。

◆場所:アクセス方法はこちら

※携帯からのメールで迷惑メール設定をしている場合は、komeko100.comドメインの受け取りを許可しておいてください。 ※携帯会社によっては受け取り許可していても届かないことがあるようです。他のメールアドレスもメッセージ内に書いて頂ければ、両方のアドレス宛に返信メールをお送りいたします。

2日以内にお返事を心がけております。それ以上たっても返事がない場合はメッセージが届いてないか、入力されたメールアドレスが間違っていた、迷惑メールと判断されて受信拒否された等の可能性があります。再度連絡頂くか、別のメールアドレスから連絡いただく、またはFacebookのメッセージ機能をご利用頂いても構いません。多森のFacebookページは、http://facebook.com/komepan です!

【ご予約時注意事項】
■レッスンは全て小麦・卵・乳製品不使用をモットーにしていますが、使用する食材によっては、製造ラインでそれらを扱っているものもあります。また、前日に講師自宅にて仕込みをしたものもお出しします。自宅では卵、乳製品、小麦製品も使っており、完全な除去環境とは言えません。重度のアレルギー症状のある方はくれぐれも上記理解の上、万が一召し上がる場合は医師に相談の上少量ずつお試し頂くようお願いいたします。
■食事やおやつを持ち込みの場合は小麦、卵、乳製品不使用のもの(コンタミは可)でお願いいたします。







2016年08月16日

9/16(金)プライベートレッスン同席者募集


9/16(金)プライベートレッスン同席者募集のご案内です。
⇒こちら満席となりました!キャンセル待ちは引き続き受付けます。

【メニュー】
こだま酵母のミニ食パン
ココナツミルクのゆるふわプリン

140429_shokupan4.jpg

140507_MangoPudding.jpg

【時間】9/16(金) 10:30〜13:00(終了時間は前後する可能性あり)

【受講料】当日の参加人数によって変動します。
2名の場合:13,000円
3名の場合:11,300円
4名の場合:10,500円

※予約主の方は4歳の女の子と同伴です(*^_^*) 

ご希望の方は
info★komeko100.com
(★を@に代えて)
まで、
お名前、電話番号、食べられない食材、お子様連れの場合はお子様の名前と年齢
を記入の上、メールでお申し込み下さい。





2016年08月03日

2016年度9月のプライベートレッスン予約受付開始します


9月のプライベートレッスン日程がやっと決まりました。
9月はたくさんプライベートレッスンやろう!!
と思っていたのですが、思いのほか予定がバタバタと入り、4日間だけとなってしまいました。
お問合わせ下さっている皆様、申し訳ありません!!!

今回は、新規の方もお申し込み受付けます。

8月14日(日)10:00AM〜、予約受付開始になります。
※受付開始時間前のフライングメールは無効となりますのでご注意ください。

⇒全日程予約受付終了しました。

160611_PrivateLesson.jpg

【予約方法】

下記記入の上、
-----------------
■希望日:
■名前:(お子様連れの場合はお子様の名前と年齢)
■電話番号:
■希望のメニュー:(ゆっくり考えたいという方は後日でも大丈夫です)
■小麦・卵・乳製品以外に食べられないものがある場合はその食品名:
※同席者を募集してほしい場合はお知らせください。
-----------------
info★komeko100.com(★を@に代えてお送り下さい)
宛てにメールでお申し込み下さい。

【日程】
9/7(水)
9/8(木)
9/14(水)
9/16(金)

※9/7, 14は14:00まで、その他は16:00までレッスン可能です。
※予約状況は、⇒こちらをご覧ください。

【受講料】
施設貸切料10,000円+各レッスンメニュー料金
(施設貸切料は参加人数で分割。例:2名の場合1人5,000円)
グループでお申し込みの場合は4名まで。
​同席者を募集してほしい場合はその旨お知らせください。最大4名まででこちらで募集告知させていただきます。

【時間】
基本的には10:30〜となりますが、開始時間はご相談に応じます。
2〜3品の場合で、試食を含め13〜14:00くらいには終了すると思いますが、メニューによって時間は変動します。

【レッスンメニュー】
こちらからお選び下さい。

【ご予約時注意事項】
■レッスンは全て小麦・卵・乳製品不使用をモットーにしていますが、使用する食材によっては、製造ラインでそれらを扱っているものもあります。また、前日に講師自宅にて仕込みをしたものもお出しします。自宅では卵、乳製品、小麦製品も使っており、完全な除去環境とは言えません。重度のアレルギー症状のある方はくれぐれも上記理解の上、万が一召し上がる場合は医師に相談の上少量ずつお試し頂くようお願いいたします。
■食事やおやつを持ち込みの場合は小麦、卵、乳製品不使用のもの(コンタミは可)でお願いいたします。


ご予約、お待ちしています。






2016年07月13日

7/21(木)プライベートレッスン同席者募集


7/21(木)プライベートレッスン同席者募集のご案内です。

【メニュー】
・ふんわりしっとり米粉のパンケーキ
・じゃがいもと米粉のニョッキ
・オートミールビスコッティ(「米粉だから作れる とびきりおいしい焼き菓子」に収録されているレシピ)

pancake.jpg

140427_nyokki1.jpg

140429_nyokki.jpg

【時間】7/21(木) 10:30〜13:30(終了時間は前後する可能性あり)

【受講料】当日の参加人数によって変動します。
2名の場合:13,500円
3名の場合:11,800円

※予約主の方は2歳の男の子と同伴です(*^_^*) 

ご希望の方は
info★komeko100.com
(★を@に代えて)
まで、
お名前、電話番号、食べられない食材、お子様連れの場合はお子様の名前と年齢
を記入の上、メールでお申し込み下さい。









2016年06月17日

8/31(水)プライベートレッスン同席者募集


8/31(水)プライベートレッスン同席者募集のご案内です。

⇒こちらのレッスンは定員に達しました。キャンセル待ちは受け付けております。

【メニュー】
・ふんわりしっとり米粉のパンケーキ
・発酵いらずで簡単!米粉のもっちり肉まん
・自家製パスタ「トロフィエ」の冷製ジェノベーゼ

pancake.jpg

141001_Nikuman.jpg

140811_Trofie.jpg

【時間】8/31(水) 10:30〜14:00(終了時間は前後する可能性あり)

【受講料】当日の参加人数によって変動します。
2名の場合:14,000円
3名の場合:12,300円
4名の場合:11,500円

※予約された方は2歳のお子様連れですのでご了承ください。
※お子様連れも予約OKです。(3歳以上のお子様連れの場合は500円追加でお願いします)

になります。
ご希望の方は
info★komeko100.com
(★を@に代えて)
までメールでお申し込み下さい。










【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書