2016年3月の親子レッスン
「フルーツブッセを作ろう!!」
前回記事で予告しておりました、親子レッスン。
詳細決まりました!
候補は「フルーツどら焼き」なんて言ってましたが、すいません。
ふと思いついて夜な夜な試作していたのですが、なんとかレシピできそうな目途が立ちまして、「ブッセ」を作ることにしました!
このメニューが浮上したきっかけですが、
うちの子(特に娘)は亀谷万年堂の「ナボナ」が大好物でして。
おじいちゃんおばあちゃんがいつもお土産に買ってきてくれるのです。


で、夫が先日「お土産だよ〜」と言って仕事帰りにスーパーの安売りしていたであろうブッセを買ってきてくれまして。
(うちの子はもう卵も小麦も食べられるようになったので、スーパーのジャンキーなお菓子も食べています)ふだんナボナに慣れている我々は、「なんかにせものの味がする〜!!」なんて失礼なことを言いつつ食べていたわけです。
そこでふと、
アレルギーの子供って、「ブッセ」って食べたことがないんじゃ!?と、気がついたわけです。
本来のブッセ生地は、卵白のメレンゲで、ふわっふわな軽い食感のものですが、
この食感は無理にしても、なんちゃってブッセならできるかも!!
と、闘志がわいてしまったのでした。
ちょっと苦労しましたが、安納芋の焼きイモのペーストを使ったらいい感じの生地ができてきました。
小麦、卵、乳製品、ナッツ、不使用です。
豆乳は使用しています(豆乳なしのレシピもトライしてみますが、豆乳使用に比べて食感は劣ると思います。ご了承ください)。
最初は焼いているうちに粉糖が溶けてしまう、という現象があったのですが、ちょっとひと工夫で表面もいい感じになりました。

レッスンでは、
ケーキ生地を作って、オーブンで焼いて、
フルーツをカットしたら、
クリームやフルーツをサンドして、食べましょう!
豆乳カスタードと小さくカットしたフルーツの
「カスタードフルーツブッセ」

とか、
安納芋の焼き芋ペーストにココアとメープルシロップをミックスしたクリームを使った
「チョコバナナ風ブッセ」

とか、
ココナッツクリームといちごの
「いちごホイップブッセ」

などなど。
オリジナルのブッセを作って楽しんでくださいね。
春休み親子レッスン
「フルーツブッセを作ろう!!」
★日程:(※定員各回3組)
3/16(水) 9:30-11:00 / 12:30-14:00
3/17(木) 9:30-11:00 / 12:30-14:00
3/21(祝) 10:30-12:00 / 14:00-15:30
←日程追加しました3/23(水) 9:30-11:00 / 12:30-14:00 / 15:30-17:00
3/27(日) 9:30-11:00 / 12:30-14:00 / 15:30-17:00
3/30(水) 9:30-11:00 / 12:30-14:00
3/31(木) 9:30-11:00 / 12:30-14:00 / 15:30-17:00
※予約状況は⇒
こちらをご覧ください。★参加費:大人1名+子供1名=4000円。
大人1名+子供2名=5000円。
※実習なしのお子様は無料ですが、試食は取り分けでお願いします。
※大人2名+お子様2名の場合は、2組でのお申し込み(4000円×2=8000円)でお願いします。
※オーブンで1度に焼ける量が限られるため、大人1名+子供3名以上の実習はできません。ご了承ください。
お申し込み状況によっては、申し込み人数が多い場合ご予約頂けない場合もあるので、念の為、第2希望、第3希望(可能な日全て書いていただいても!)、もお知らせ頂けると幸いです。
★キャンセルについて:下記のキャンセル料をお支払い頂きます。
レッスン3日前まで⇒0%
レッスン2日前〜前日⇒50%
レッスン当日⇒100%
※キャンセル料返金サービスあり!
あれこれでのタモリレッスンを次回受講頂いた場合、お支払い頂いたキャンセル料分、その日のレッスン料より差し引かせて頂きます(有効期限1年)。
★予約方法:2/19(金)10:00AMより、リピーターの方先行予約受付。
※新規の方の受付は、2/22(月)10:00AM〜 になります。(リピーターとは、過去にあれこれキッチンにて多森のレッスンを受けたことがある方です。※イベントは含みません)
・希望日時
・参加者全員の名前とお子様の年齢
・電話番号
・小麦・卵・乳製品以外に食べられないものがある場合はその食品名(常連の方も忘れずお願いします)
以上明記の上、
info★komeko100.com
(★を@に代えてお送り下さい)
までメールでお申し込み下さい。
※携帯からの方で迷惑メール設定をしている方は、komeko100.comドメインの受け取りを許可しておいてください(携帯メールはメールが届かないというトラブル多いです。gmail.com や yahoo.co.jp などのメールアドレスをお持ちの方はそちらからのほうが安心です)。
※2日以内に受付完了メールを出します。届かない方は別のメールアドレスから再度メール頂くか、Facebookページのメッセージ機能をご利用下さい。タモリFacebookページは⇒
こちら★持ち物:筆記用具、エプロン、スリッパ(お子様は靴下のままでもOKです)、手ふき用タオル、
食べ切れなかったブッセを持ちかえる場合はタッパーと手提げ袋
※ブッセは1人2個試食予定です。
★場所:あれこれキッチン
小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩10分
神奈川県川崎市多摩区宿河原2−48−29
⇒
アクセス★注意事項:食事は全て小麦・卵・乳製品不使用をモットーにしていますが、使用する食材によっては、製造ラインでそれらを扱っているものもあります。
また、前日に講師自宅にて仕込みをしたものをお出しすることがあります。自宅では卵、乳製品、小麦製品も使っており、完全な除去環境とは言えません。
重度のアレルギー症状のある方はくれぐれも上記理解の上、万が一召し上がる場合は医師に相談の上少量ずつお試し頂くようお願いいたします。