タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2019年04月02日

『平成最後の味噌仕込み講座』by 糀キッチン、開催されます!!


新元号発表されましたね、娘とかっこいいねえなんて桜を見ながら盛り上がりましたタモリですこんにちは。
頭文字クイズで娘は「A」、私は「K」なんて言ってましたが外れました。まさか「R」とは。やりおりますな。

さて、そんなこんなで、平成も残りわずか。
みなさん、平成仕込みの味噌は、仕込みましたか!?
え!!まだの方いらっしゃる!?
そんなあなたに朗報!!!

私の発酵の師匠、香坂つぐみ先生が、あれこれキッチンにて、


「平成最後の味噌仕込み」


レッスンを開催してくれることになりましたー!!!

私も惚れ込んで、毎年欠かさず作っている、つぐみ先生直伝の

『無農薬さといらずと自然栽培玄米麹で作る自家製味噌』

これ本当においしいんです。
つぐみ先生の作り方で、私も毎年、失敗知らず。
これは我が家で去年仕込んだもの。今年もとっても美味しくできました(#^^#)

190402_miso.jpg

味噌がおいしすぎて、これだけでキュウリ何本でもいける(笑)。

そしてさらに、なんと!!


「旬のそら豆から作る、自家製豆板醤」


レッスンも、同時開催!!

2つのレッスンを同時に受けて、
味噌1kgと豆板醤1瓶(200ml)
のお持ち帰りつき!
そして、
手作り味噌や豆板醤を使ったお料理や豆板醤アイスのご試食
といった、てんこ盛りなレッスン〜!!

日程は、4月28日(日)11:00〜13:30

平成最後のチャンスです!!
レッスンの詳細&お申し込みは、⇒「糀キッチン」のホームページまで!!



2019年01月18日

中村りえ先生の『いちごづくし米粉おやつ』レッスン、開催されます!


早くも春を感じるレッスンのご案内です。

中村りえ先生の、
『春を楽しむいちごづくし!米粉おやつレッスン』


メニューは、

〜甘酒嫌いでもパクパク食べられる腸をいたわる甘酒スイーツ〜
1、フワフワないちごの甘酒マフィン
2、甘酒といちごのムース
3、いちごのスノーボール(こちらは甘酒使いません)
※すべてのメニューは、小麦・乳・卵・動物性食品不使用です。

190118_rie2.jpg

190118_rie3.jpg

190118_rie1.jpg

とっても美味しそうです〜〜〜〜!!!!!
私にはできない、この華やかで麗しい世界観ハート
こんなにかわいいお菓子が3品も教えてもらえるなんて、とってもお得!!!

日程は、2月26日(火曜日) 10:30〜13:00
場所はあれこれキッチンです。

レッスンの詳細とお申込みは、
中村りえ先生のブログまでイチゴ

2018年11月15日

吉田理江先生、11月のヴィーガンスイーツレッスン


吉田理江先生の11月レッスンに、キャンセルが出たそうです!

メニューは、
●「グルテンフリー ヴィーガン バナナパウンドケーキ」
●「ヴィーガン パンプキンプリン」


181115_RieCake.jpg

18pパウンド型1本分お持ち帰りだそうです。
おうちでたっぷり食べられますね黄ハート

日程は、11月22日(木曜日) 13時〜15時30分

レッスンの内容や予約方法など、詳しくは ⇒吉田先生のブログをどうぞ!

2018年10月12日

ラトリエソランナさんの『グルテンフリーベーグル』レッスン、開催決定!!


米粉成形パンに詳しい方なら、ご存知かと思います。
あのインスタの、美しい成形パンの数々。
私もいつもうっとり拝見しております。

な、吉祥寺で米粉パン教室をされている、『ラトリエソランナ』さんが、なんと!!!!
あれこれキッチンで出張レッスンを開催してくれることになりました!

今回教えてくれるのは、こちらのベーグル☟

181012_solanna1.jpg

2181012_solanna1.jpg

これがグルテンフリーとは。。。。
おそるべしっ!!!ソランナさん!!

見た目も美しいですが、味も食感もすんばらしいです!!
実はわたくし、先日こちらの2品、試食させていただきました。
多森が保証します。
本気で美味しいです。

前日の朝焼きました、と言われたものを夕方に食べましたが、全く固くなくて、柔らかくって、生食でも全然いける。
そして、トーストするとなぜか甘味が増して、表面がサクッとして、また別の美味しさが楽しめました。

サイリウムハスクで成形パン作りは私には本当に難しく、なかなか教えるレベルになれないのですが、こうして、先日のかぶらさんに続き、今回ラトリエソランナさんがあれこれを使ってくださり、本当にありがたいです。

人柄も明るくて優しい、素敵な方です。
小麦のパン作りのスペシャリストでもあるので、知識と経験も豊富!!
このチャンスを、是非ハート

予約受付開始は、10月20日(土)21:00〜

レッスン日程は、
11月15日(木)10:30〜14:00
11月16日(金)10:30〜14:00

レッスン詳細と予約申し込みは、→こちら
ブログ内の注意事項を必ずお読みの上、お申込みくださいね。

2018年09月13日

『グルテンフリー・乳製品フリーな、発酵BBQ 教室』のお知らせ


秋の行楽シーズン!!!
糀キッチンの香坂つぐみ先生による、この季節にぴったりなレッスンが開催されます。

180913_BBQ3.jpg

BBQのお肉に揉み込んで漬けておくタレや焼いたお肉に付けていただくつけダレを手作り!
小麦不使用醤油ベースのつけダレや味噌ベースのたれなどの焼き肉のつけダレを作ります。

180913_BBQ1.jpg

「発酵」というキーワードがどうからんでくるんでしょう!?
楽しみですね(*^^*)

レッスン内容は、
・小麦不使用醤油ベースの焼き肉のたれ(仕込んでお持ち帰り)
・ピリ辛味噌ベースの焼き肉のたれ
・豆乳ヨーグルトを使った絶品鶏むねタンドリーチキン
・スペアリブBBQ

そして試食が、
焼き肉・焼き野菜を発酵BBQタレでご試食のランチになります。

と、聞いただけでよだれが…。

180913_BBQ2.jpg

日程は、10月9日(火)11:00〜13:30
場所はあれこれキッチンです。

レッスンの詳細と予約申し込みは、
糀キッチンサイトへ、ゴー!!

2018年09月07日

吉田理江先生、9月のヴィーガンスイーツレッスン


期末テスト期間中の息子が勉強する気配もなくマイペースにゲームばかりやってるのでさすがに心配になり、ゲームやる余裕があるなら庭の草取りしてくれ、草取り嫌なら勉強したら?
と提案したところ、迷わず草取りをチョイスし小一時間雑草を一掃したあと再びゲームへ。
雑草だらけだった庭がすっきりして、良かったのか悪かったのかタモリですこんにちは。

7月のヴィーガンスイーツレッスン8月の親子レッスン、に続き、吉田理江先生の9月レッスンが決まりました!

メニューは、
「グルテンフリープレーンマフィン」
「グルテンフリークッキー」


180907_rie1.jpg

180907_rie2.jpg

翌日もしっとりの、パサつかないマフィンを作るために試行錯誤したそうです!
なんの素材が使われてるんでしょう〜?
楽しみですね。

日程は、9月27日(木) 13時〜
先着順ですので、お早めのお申込みをどうぞ!!

レッスンの内容や予約方法など、詳しくは ⇒吉田先生のブログをどうぞ!

2018年08月06日

kabura先生の【基本の米粉成形パン&食パンレッスン】開催決定!!


ボーリングしてきました、いつも左隣のレーンに、マイシューズマイボウルな激的にうまい人が来る率98%なタモリですこんばんは。

インスタグラムのほうでは速報としてアップしておりましたが、こちらでもシェアいたします、8月のスペシャルなレッスンのお知らせです。

特に、米粉の成形パンを学びたい方必見です!!!
こ、これが米粉!?
というビジュアルの米粉成形パンを作ってしまう、あのkabura先生が、なんと、あれこれキッチンで、レッスンをしてくれることになりました!!!

180805_kabura1.jpg

180805_kabura2.jpg

うっとりするほど美味しそうなパンの数々です〜!!!

★基本の米粉成形パン 2種類
★18cmパウンドサイズ食パン(プレーン、黒糖)
さらに、おまけとして、
★パンフィリング用カスタード風クリームとチョコカスタード風クリーム

を一度に学べる、超々スペシャルなレッスンです。

日程は、8月21日(火)13〜16時。
※予約受付開始は、8月6日(月)10時〜です!!

レッスンの詳細&お申込み方法は、
⇒kabura先生のブログ
をご覧くださいね。

お子様連れもOKとのことです(*^^*)

サイリウムハスクを使う米粉成形パン、多森はまだ修行が足りず、レッスンできるレベルに達してないのですが、こうして、このタイミングであれこれキッチンでレッスンしてくださる先生が登場するなんて(涙)。
kabura先生、ありがとうございます!!!!

多森が思うに、予約申し込み殺到の予感です。
絶対受けたい!!という方は、kabura先生のブログをよく読んで、申し込み時に必要な@〜Iの項目を事前準備の上、予約開始時刻すぐのお申込みをおすすめします(*^^*)


あれこれキッチン、8月は特別講師レッスンが続きますハート

8/24(金):吉田理江先生、夏休み特別親子クッキング!!『ヴィーガンソーセージ風を作ろう!』 ⇒詳しくはこちら

8/11(土)、19(日)、22日(水):香坂つぐみ先生、夏休み!『手作り豆乳乳酸飲料教室』 ⇒詳しくはこちら

2018年07月31日

つぐみ先生の、夏休み!『手作り豆乳乳酸飲料教室』開催決定!


息子の部活の初めての公式戦デビューという大切な日に大寝坊して息子に怒られましたタモリですこんばんは。
反省して、目覚まし時計買いました。

8月、つぐみ先生の新メニュー!!の発酵講座が、あれこれキッチンで開催されます!!

自家製で、乳酸菌飲料をつくっちゃうそうですよ。
あれです、あれ。
そう、カル〇スです!!

乳製品アレルギーで、カル〇スあきらめてる方、
つぐみ先生が、乳製品&白砂糖なしで作るレシピを完成させてくれました(涙)

180731_nyusankin.jpg

お子様連れ可とのことなので、夏休みの自由研究にももってこいですね。
「乳酸菌」というキーワードに、科学を感じます〜〜〜黄ハート

我が家も娘に、
「手作りでカル〇スできるんだって。作りたい?」
と聞いたら、
「うっそー。作りたい作りたい!!」
だそうで、参加予定ですハート

レッスンの詳細&お申込み方法は、
⇒つぐみ先生のホームページ
をご覧ください。

かき氷やゼリー、アイスにも使えるんだそうです。
どんな味になるのか、楽しみです!!

2018年07月21日

吉田理江先生の夏休み親子レッスン


連日暑いですねスーパーの買い物は夜の自転車が快適ですねタモリですこんにちは。

7月のヴィーガンスイーツレッスンに続き、吉田理江先生が、素敵なイベントを企画してくださいました。

夏休み特別親子クッキング!!
ヴィーガンソーセージ風を作ろう!SOY祭り!
トマトケチャップとソイマヨネーズも作ろう!!


お肉を使わないソーセージ、どうやって作るのか、興味しんしんです。
ケチャップとマヨネーズも手作りだなんて〜。
これは貴重な食育のチャンス!!

180721_Rie_sausage.jpg

さらに、先生が自宅で作ったグルテンフリーのヴィーガンスィーツ付きだそうですよ〜ハート

日程は、8月24日(金曜日) 13時〜
先着順ですので、お早めのお申込みをどうぞ!!

レッスンの内容や予約方法など、詳しくは ⇒吉田先生のブログをどうぞ!

2018年07月04日

吉田理江先生のヴィーガンスイーツレッスン


自宅のエアコン直りましたタモリですこんばんは。

夏のイベントのお知らせです!!
7/30(月)
雑誌やWEBの連載など、レシピ提供のお仕事をこなしながら育児も奮闘中!
吉田理江先生による
グルテンフリーなヴィーガンスイーツレッスン
が、あれこれキッチンにて開催されます!!

ヴィーガンチーズケーキ風

D2239459-7E41-42B4-AE1E-E89B5282FA2A.jpeg

ギルトフリーなチョコ風ソイアイス

C7B86486-652A-48A8-8A45-7125BBC173CC.jpeg
暑い夏にぴったりの2品のレッスン。
うー!美味しそうー!!
おもてなしにも重宝しそうですねハート

先生もとっても明るくて気さくな方なので、楽しいレッスンになること請け合いですウインク
レッスン料もとっても良心的ハート
子連れもOKとのことですよー!

詳しいレッスン内容や申し込み方法、先生のプロフィールなどは、先生のブログ
へ、ゴー!!


【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書